ライフ八苦

ネコが乗っても大丈夫なキャスター付きテレビ台を2×4材でDIYした件

投稿日:2015年6月4日 更新日:

コーナンのあんちゃん、カットのサイズを間違える

img020

拝啓 コーナンさま

いつもお世話になっております。

ヤスリがけの作業中に気が付きましたが、1100ミリでお願いした木材のカットですが、1本だけ1210ミリになっています。

ワタクシは怒ってるワケではないんですよ。アプリの画面見せたら10カット無料になるサービスはスバラシイと思います。

今後ともよろしくお願いします。

そんな事故にもめげずに作業再開です。

スポンサーリンク


木材を連結するダボ継ぎに挑戦

img015

木材を連結するためのカンタンな方法であるダボ継ぎに挑戦です。

ダボとは写真の木でできた小さな棒みたいなやつです。こいつをつなげたい木に穴を開けて差し込んでつなげるワケです。

今回買ったのは、直径8ミリ長さ30ミリのやつであります。100個入りで400円なので1個4円です。

で、これを入れる穴を掘らないといけないので、直径8ミリのドリルも購入です。

普通の電動ドライバーの先にくっつけるやつです。長いドリルもあるのですが、穴を開けている時にブレてしまうので、ショートビットという木工用の短いモノをチョイスしましょう。

ダボ穴あけの秘密兵器を投入する

img006

本日のゲスト三人目、ドリルストッパー君です。

コーナンで300円くらいで売っているハズでしたが、直径8ミリ用だけ売り切れていたので、アマで600円で買いました。

このダボ穴あけ作業は、穴の深さを一定にするのがとても難しいので、こいつは買って大正解でした。

こいつをドリルにつけて、小さな六角レンチで締めて固定します。

今回は30ミリのダボなので穴の深さは片方15ミリに調整、余裕をみて17ミリくらいの深さにセットするとグッドです。

img079

続いて、本日四人目のゲスト

img008

ダボ用マーキングポンチです。

穴を開ける場所をカンタンにマーキングすることができます。

アマゾンのレビューでも好評だったので購入してみましたが、、このポンチ君はあんまり使い勝手が良くないので、買わなくても良いと思います。

そもそも、ちゃんとマーキングして穴を開ければよいわけで、ポンチ君は小さい木材の適当な穴あけに向いていると思われます。

ちなみに、正確なマーキングのために本日のゲスト五人目↓

img005

ラクダ ツーバイフォー定規です。

名前の通り、2×4材専用の定規です。こいつは非常に役に立ちました。穴あけのマーキングがめっちゃ楽。買いです。買い。

これと、100円ショップで売っている50センチ定規があれば、マーキングポンチ君は不要です。

ダボ継ぎでどんどん木材をつなげていく

img013

秘密兵器も出揃ったところで、どんどん穴をあけていきます。まずは横板になる1100ミリの9本です。ツーバイフォー定規でラクラクマーキングできたので作業が捗りました。

この時点で、すでに1本1本を横板のどこに使うかも決めておきます。なるべくキレイな木を天井側に、キタナイのを目立たない裏側に設定します。

img016

穴に木工用ボンドを流し込んで、ダボを差し込む。

img017

接着面にもボンドをつけて、接着します。

この時、もう一方の穴にもボンドを流し込むのを忘れないように。ボンドが付いてなければ極端に強度が落ちるみたいです。

img018

こんな感じで継いでいきました。

img019

ボンドがはみ出たりしますが、布でキレイにふき取ってあげればOKです。キタナくなったTシャツなんかを使いましょう。

3枚の横板完成

img021

右から下段・中段・上段用の横板完成です。一番目立つ上段用が節のないキレイな木を使っているのがわかると思います。

そんなこんなでここまで来るのにGWの2日間を消費してしまいました。

コーナンのあんちゃんのせいだとは言いませんが、この作業、非常に疲れます。穴を開けすぎて腱鞘炎になりそうです。

続き⇒終わらない作業、反る木材

次のページへ >

-ライフ八苦

Copyright© 二次会を頼まれたら!結婚式二次会幹事道 , 2024 All Rights Reserved.