冷静に会場を判断する
詳しい使い方は失敗しない会場選びのコツで学んでください。
スポンサーリンク
| 収容人数 | 評価(1・2・3・4・5) | 
|---|---|
| 店の言う収容人数×0.8くらいの参加者がベスト。ゆったりできる。着席or立食で収容人数が変わるので注意! | |
| 立地 | (1・2・3・4・5) | 
| 結婚式の会場から徒歩圏内が理想。わかりにくい場所や、駅から遠く離れていると嫌がられる。 | |
| 設備 | (1・2・3・4・5) | 
| 最悪マイクがあれば何とかなる。プロジェクターもあればベター。音響設備は、CD・MD・パソコンなど確認しておく。 | |
| 時間制限 | (1・2・3・4・5) | 
| 通常は2時間貸切制だが、2時間半~3時間貸切がベスト。交渉すればなんとかなる。完全撤収時間をしっかりと確認しておかないとあとで店とモメることになる。 | |
| 費用 | (1・2・3・4・5) | 
| 料理と飲み放題で、1人4千円以下が目標。恥ずかしがらず100円単位で値切る。人数が多いと店側もおいしいお客なので、案外値切りに応じてくれます。 | |
| 形 | (1・2・3・4・5) | 
| L字型とかだと、ただの飲み会になる。おしゃれな店だと陥りやすいミス。理想は四角い形でどの席からも高砂席が見えること。かなり重要。 | |
| クローク | (1・2・3・4・5) | 
| 立食だとクロークがないとキツイ。なくても、サービスで作ってもらえることもあるので、これも交渉してみる。 | |
| 明るさ | (1・2・3・4・5) | 
| おしゃれであればあるほど、暗い店が多い。雰囲気は良いが、明るい店の方が盛り上がりやすい。 | |
| 控室 | (1・2・3・4・5) | 
| どっきり企画などで必要となる。なくても何とかなるにはなる。 | |
| 店員の態度 | (1・2・3・4・5) | 
| 結構重要。融通を利かせてくれる店長でないと、なにかと辛い。 | |
| 料理 | (1・2・3・4・5) | 
| あまりにもまずいと・・・。ただ、予算をかけたくないので量はケチるところでもある。 | |
| 景色 | (1・2・3・4・5) | 
| ビルの最上階でキレイな景色だと開放的な雰囲気になる。逆に、地下の閉鎖的な空間だと窮屈で帰りたくなる。意外に重要。 | |
| 禁止事項 | (1・2・3・4・5) | 
| 胴上げ禁止、クラッカー禁止、持ち込み禁止、時間延長禁止、フラワーシャワー禁止、楽器演奏禁止etc・・・意外な禁止事項があるお店がある。 | |
| その他 | (1・2・3・4・5) | 
| お店で独自の演出をしてくれるところもあるので聞いてみる。 | 
POINT
好きな店ではなく、盛り上がる店を選択する!

電話で聞いてもヨシ!
※グーグルドライブのデータは、そのまま編集することができませんので、シートをコーピーして新規のスプレッドシートに貼り付けて使ってください。
↓無料テンプレート一覧へ
 
                                    